三橋たつお公式ブログ

岐阜市をやさしくあたたかく

2時間あったら 子どもと何をして過ごしますか?

f:id:akarui_mirai:20190126093302j:plain

 「究極の子育て・教育立市」を目指す岐阜市
 私の家庭の子育ての実体験として、その施策は非常に充実しています。

 欲を言えば、岐阜市の各種施設は、中核施設に重点を置きすぎていること。
 ファミリーパークや長良公園、児童センターなどなど、どこに行くにも車やバス移動が必要で、「半日がかり」の大仕事になります。

 通常、労働や家事に日々追われている私達は、日常の中で2~3時間の空いた時間を作るのが精一杯。
 立派な施設でなくても良いから、ちょっと空いた時間に子供と過ごせる近くの公園などがもっと有って良いのではないでしょうか。

 そこで少し調べてみました。
 岐阜市にある公園緑地数は2017年6月21日現在で383箇所(岐阜市HPから引用、以下同)。
 市民1人あたりの面積は8.93平方メートル(平成30年4月1日現在)で、全国平均の10.40平方メートル(平成29年3月31日現在)をかなり下回っています。

f:id:akarui_mirai:20190308094433j:plain

岐阜市のHPから(再整備の案内はあるが公園新設の文字は見当たりません)

 全国平均に近づくためには公園を増やす施策もあって良いはず・・・しかし、残念ながら市は少子高齢化と施設の老朽化などを踏まえて「身近な公園の再整備」を進めていますが、新たに公園を新設する様子は予算案からは伺えません。

f:id:akarui_mirai:20190308094610j:plain

岐阜市の配布資料から(将来人口の増減は、地域差の激しい事がわかります)

 岐阜市を地域別に見ると、今後も人口増加が予想される地域や、人口減少の度合いがゆっくりとした地域が確実に存在します。そうした地域は少子化している現在でも、幼い子供を持つ家庭の割合が相当に多いはず。
 しかし、残念ながらそうした地域に限って、徒歩で行ける小規模公園数が「無い」ケースが少なくありません。
 子育てに「やさしい」市であろうとすれば、新規に小規模公園を作る努力がもっとされて良いと私は思います。

 ちなみに私の子供が小学校の低学年の時は、近くに適当な公園が無く、園庭開放してくださっていた幼稚園さんのご好意に甘えるしかありませんでした。